マサです。
もしかしたらあなたも一度くらいは
「好きな女性にわざと誤送信するLINE術」
をやったことがあるのではないでしょうか?
これはたまに聞く程度のLINE術だと思うのですが、これをやる目的としては
- 相手にブロックされていないか知りたい
- 相手の脈あり度を測りたい
ざっくり言うとこんな感じですよね。
つまり、「相手の自分に対する脈を見分ける、知るためにワザとLINEを誤送信する」というのが大半の理由だと思います。
結論から言いますが、
好きな人にわざとLINEを誤送信するテクニックはやらないほうがいいです。
なので今回は、好きな人にわざとLINEを誤送信するテクニックをやらないほうがいい理由を解説していきます。
目次
好きな人にわざとLINEを誤送信するテクニックは止めるべき理由①
1つ目は「そもそもLINEで相手を間違えて送ることのほうが不自然」ということです。
そもそもLINEでトークルームに入ろうとするとき、
- トプ画の通知のところから返信・トークルームに入る
- LINEの「友だち」から人物を選択、その後「トーク」を選択しトークルームに入る
- LINEの「トーク」からトークルームを選択し、入る
この3つしか方法はありません。
気づいた人もいるかと思いますが、どの方法も全て「LINEを送る相手を明確に選択・確認する」という手順を踏まなければ、トークルームに入ることはありません。
つまり、99%の確率で送る相手を間違えるなんてことはないんですよ。
文字の打ち間違いとかはあったとしても、送る相手を間違えるなんてそうそうありえません。
また、朝方とか夜寝る前とか夜中とかならまだ「寝ぼけてて…」という言い訳は分かりますが、
それ以外の時間帯、つまり人が普通に活動しているような時間帯に、LINEを送る相手を間違えることなんてよほどのことがない限りありえないのです。
こういった観点から、普通に考えれば送る相手を間違えてLINEを誤送信してしまった、ということ自体がほぼほぼなく、不自然でそうそうありえないことだというのが分かります。
好きな人にわざとLINEを誤送信するテクニックは止めるべき理由②
2つ目は「女性は男のそういう所を見抜いてしまう」ということです。
女性って意外と鋭いです。
女性って基本的に協調性を重んじる性質があるので、自分に対する周りの目や周りの人間のちょっとした変化にも敏感です。
そういう所に気を配っていないと、周りのことを考えた、協調性のある言動が出来ないからです。
恋愛でもそれは変わりません。
女性は男から向けられる視線や、その男が自分に好意を持っているかどうかなどは大概見抜いています。
多分、嫌でも気づいてしまうんだと思います。
つまりあなたが常日頃からその女性のことを思っていて、普段からLINEしたりアプローチしているのであれば、女性はあなたから向けられる好意にそれとなく気付いています。
そんな状態で
「あ、ごめん。送る相手間違えちゃった」
なんてLINEをわざと送ろうものなら、
「あ、この男わざとLINEを間違えて送ってきたんじゃないのか」
と一瞬で気づかれてしまします。
で、この「好きな人にわざとLINEを誤送信するテクニック」というのは女性も使っていたりするので、そういうテクニックを使う「意味」すらバレてしまいます。
その後どうなるかは…わかりますよね?(笑)
つまり、「好きな人にLINEを誤送信するテクニック」は女性に使わないほうがいいということです。
好きな人にわざとLINEを誤送信するテクニックは止めるべき理由③
3つ目は「女性は男が仕掛けてくるLINEテクニックを嫌と言うほど体験している」ということです。
これは2つ目の理由とほぼほぼ同じなんですが、女性は僕たち男が思っている以上に
色んな男から毎日と言っていいぐらいアプローチされています。
で、みんながみんな同じようなLINE、テンプレートや質問を送ってくるもんだから、女性からすると男からくるLINEのほとんどに対して
「あぁ、またか」
と思っていることがほとんどなんです。
しょうがないですよね。
みんながみんな同じようなLINE、質問を送っているわけだから。
何が言いたいのかと言うと、
- 女性を落とすLINE術!なんてものは女性は嫌と言うほど体験している
- 僕たち男が思っている以上に、女性は男が仕掛けるLINEテクニックを体験している
ということです。
つまり「女性を落とすLINE術!」なんてものを使えば使うほど、「この男は私のことが好きなんだな」と感づかれてしまいます。
女性に限らず人間という生き物は、「手にいられない、手に入りそうにないものに価値を感じる」生き物です。
女性に「この男は私のことが本当に好きなんだな」ということを感づかれた瞬間、女性からするとあなたへの興味が失せてます。
この男は私が好きだと言えば簡単にOKしてくれるな、そう思っているからです。
あなたのことを「簡単に手に入る男」と判断、評価しているからです。
つまり、巷で言われているようなLINE術を女性に使えば使うほど女性から離れられていってしまう、ということですね。
もしあなたが
「いや、そんなことないよ!巷で言われているようなLINE術を使ってみたら反応が良かったよ!」と言う場合は、
- その女性が男にそれほどモテない女性で、男が仕掛けてくるテクニックを知らない
- そもそもあなたに好意を持っていた
この2つのどちらかです。
この場を借りて言っておきますが、
インスタントな方法で女性の心をつかむ、女性を振り向かせることは出来ません。
仮にできたとしても、それはあなたの実力でも何でもなくただの「メッキ」「まぐれ」に過ぎません。
「本当のあなた」を女性が知った時、スッと離れられてしまうのがオチです。
今回の「好きな人にわざとLINEを誤送信するテクニック」も同じです。
使ったところで何の意味もありません。
むしろマイナスにしかならないと思ってください。
インスタントな方法で女性を振り向かせよう、という考えは今すぐに捨てることをオススメします。
まとめ
今回は「好きな人にわざとLINEを誤送信するテクニック」は止めておくべき理由を合計で3つ話しました。
これに限らず最後にも少し話しましたが、インスタントな方法、LINEのテクニック程度で女性を振り向かせることはほとんど無理に等しいです。
女性はそんなにバカではありません。
きちんとした方法で、きちんとしたやり方で、女性を振り向かせられるカッコいい男になることをオススメします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
マサ
コメントを残す